御朱印

長谷寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所も!

長谷寺(はせでら)は、「長谷観音」と呼ばれる日本最大級の十一面観音が祀られているお寺です!そんな長谷寺では、どのような種類の御朱印を頂けるのでしょうか?そのため今回は、長谷寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所もご紹介します!^^

スポンサーリンク

長谷寺の御朱印の種類や値段は?

出典元:https://blogs.yahoo.co.jp/nara_goma/32189394.html

長谷寺の御朱印は全部で3種類です!
値段は、1つ300円です!
ここで、長谷寺で頂ける全種類の御朱印をご紹介します!

「十一面大悲殿」の御朱印!

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2016/07/30/鎌倉・長谷寺の御朱印_十一面大悲殿

この御朱印は、長谷寺が坂東三十三観音霊場の第4番札所であることから、「十一面大悲殿」と書かれています。
境内に観音堂に祀られている十一面観音は、坂東三十三観音霊場の札所の本尊です!
ちなみに、大悲殿の大悲とは「観音菩薩」の別名だそうです。

出世開運「大黒天」の御朱印!

出典元:https://omairi.club/posts/30042

大黒天はあの七福神の一人です!
大黒天が持つ力は、御朱印にも書かれている通り「出世・開運」と言われています。
七福神はいろいろ種類があり、この長谷寺の七福神は「鎌倉江の島七福神」ですが、箱根温泉の近くには「箱根七福神」もいます!
それぞれ御朱印の集め方なども違うので、すべての七福神の御朱印を集めてみるのも楽しそうですね♪

厄除け「阿弥陀如来」の御朱印!

出典元:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12184166332.html

長谷寺には、境内の中にある阿弥陀堂に「厄除け阿弥陀如来」があります。
この阿弥陀如来は、鎌倉六阿弥陀霊場の第2番札所の本尊でもあります。
阿弥陀如来の御朱印を頂ける寺院は他にもありますが、厄除という文字が入っている阿弥陀如来の御朱印は少ないかもしれません!
そう考えると、とても貴重な御朱印ですね♪

長谷寺の参拝や御朱印が頂ける受付時間は?

出典元:https://blogs.yahoo.co.jp/nara_goma/32189394.html

拝観時間:8:00~17:00(3月~9月)、8:00~16:30(10月~2月)
御朱印受付時間:8:00~17:00

御朱印が頂ける朱印所の受付時間は、10月から2月だけ拝観時間より30分短いので、注意が必要です!
参拝の前に御朱印帳を預けて、帰るときに頂くという形になります!

長谷寺の御朱印の頂ける場所は?

出典元:http://www.hasedera.jp/2016/05/942/

御朱印は、拝観券売場を入り左手に位置する朱印所で頂くことができます。

スポンサーリンク

長谷寺で買える御朱印帳の種類は?

長谷寺では、全部で8種類の御朱印帳を頂くことができます!
ここで、長谷寺で買うことができる御朱印帳の種類・値段・サイズをご紹介します!

紫陽花柄(パープル色)の御朱印!

出典元:https://www21.atwiki.jp/shuinn/pages/323.html

料金:1500円
サイズ:約18cm×12cm(大サイズ)
紫陽花がシンプルに描かれているデザインの御朱印帳です!
大人っぽい雰囲気がまたステキです♪

紅葉柄(薄いオレンジ)の御朱印帳!

出典元:http://goshuin.blog.jp/archives/2408916.html

料金:1500円
サイズ:約18cm×12cm(大サイズ)
紅葉柄が円状に散らばり、秋を感じさせるデザインになっています!
サイズ感も大きいので、いろいろな寺院でも使えますね!

桜柄(ピンク色)の御朱印帳!

出典元:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12184166332.html

料金:1500円
サイズ:約18cm×12cm(大サイズ)
この御朱印帳は、鮮やかなピンク色の桜柄で表紙をかたどられています!
手毬のようなデザインもまた綺麗でかわいいですね♪

桜柄(緑色)の御朱印帳!

料金:1200円
サイズ:約16cm×11cm(小サイズ)
写真は無かったのですが、桜柄の緑色バージョンもあります!
なかなか桜柄でピンク以外の御朱印帳はないので、ぜひ自分の目で確かめて買ってみてください♪

観音様のイラスト(白色)の御朱印帳!

出典元:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12184166332.html

料金:1200円
サイズ:約16cm×11cm(小サイズ)
可愛い観音様や、境内の中の建物などのイラストをかわいく描いたデザインの御朱印帳です!
表紙は光沢のある白なので、意外と雰囲気は大人っぽいです!

和み地蔵のイラスト(白色)の御朱印帳!

料金:1200円
サイズ:約16cm×11cm(小サイズ)
画像は無かったのですが、和み地蔵のイラストが表紙に描かれているデザインになっています!
次に紹介する若草色の白色バージョンです!

和み地蔵(若草色)の御朱印帳!

出典元:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12184166332.html

料金:1200円
サイズ:約16cm×11cm(小サイズ)
こちらが和み地蔵のイラストの若草色バージョンです!
色が渋いですが、和み地蔵がすごくかわいくてバランスがいいです♪

唐草柄(緑色)の御朱印帳!

出典元:http://photozou.jp/photo/show/224305/23622800

料金:1200円
サイズ:約16cm×11cm(小サイズ)
この御朱印帳はすごく大人の雰囲気が漂っています。
御朱印帳マニアの方などは、他の寺院の御朱印帳と比べて買ってみるのもいいのではないでしょうか♪

スポンサーリンク

長谷寺の境内の様子・見どころを紹介!

それでは、長谷寺の境内の中でも見どころとなる部分を紹介します!
ぜひ御朱印を頂く際にこれを参考にして参拝してください♪

日本最大級の十一面観音が安置「観音堂」

出典元:http://www.hasedera.jp/about/

観音堂には、高さが9.18mもある日本最大級の十一面観音が安置されています。
この観音様は、通称「長谷観音」と呼ばれ、鎌倉の中でも有数な古寺である長谷寺を今でもずっと支え続けています。
そして、この観音堂から少し先のほうに行くと、高台があります。
この高台から相模湾や三浦半島などの素晴らしい景色を一望できます!
なので、デートがてら参拝してみるのもいいかもしれませんね♪

絶対インスタ映えする!!「和み地蔵」

出典元:http://kamakuratrip.com/hasedera/

和み地蔵は、その名の通り微笑ましい表情をしたかわいい地蔵です!
種類としては、三匹並んでいるものもあったり一体だったりと様々です。
この和み地蔵は、境内の中に3か所あります!
どこにあるかは自分で探してみてください!
ちなみに、3つ全ての和み地蔵を見つけると幸せになれるという逸話もあります♪
幸せを手に入れたい方は、3つとも探して、尚且つ写真を撮ったりSNSにあげたりすると手に入るかもしれませんよ♪

最初からインパクト大!「赤い提灯と山門」

出典元:http://kamakuratrip.com/hasedera/

この長谷寺は、境内の入り口である山門からもうインパクトがあります!
門の前には「門被りの松」と呼ばれる松が堂々とそびえ立ち、門には大きな赤提灯が参拝客をお迎えします。
ちなみに、この門は四脚門という作りであり、この門は鎌倉市の中でも4番目の大きさだそうです。

長谷寺へのアクセス

所在地: 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731−1
電話: 0744477001
長谷駅から徒歩約3分

鎌倉駅から徒歩約25分

スポンサーリンク

御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品もご紹介☆

ここで、御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品をご紹介します☆
ぜひ購入して、楽しい御朱印集めにしましょう!

御朱印帳 カバー付 蛇腹 40ページ 柄B 華紋唐草 5色

値段が安いのに、見た目が豪華なデザインの御朱印です!
御朱印集めには一冊は持っておきたいですね☆

御朱印帳 カバー付 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用

紙一枚一枚がしっかりとした素材で書きやすいです!
この御朱印帳は寺院の方にもお墨付きの一品です☆

全国御朱印図鑑

全国の寺院で頂ける御朱印情報の集大成です!
御朱印集めをする方は持っていて損はないです☆

まとめ

長谷寺は、歴史ある古寺なので御朱印や御朱印帳の種類も豊富でしたね!
関西の御朱印の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-